安全対策|イベント会場にご来場の皆さまへ

【参加者・ご来場の皆さまへのお願い】
オプデス競技会にご参加いただき、誠にありがとうございます。安全かつ安心して競技にご参加いただくため、下記の事項についてご理解とご協力をお願いいたします。

1. リンク出入口付近での注意
リンクの出入口付近には、安全確保のためセーフティーゾーンが設けられている場合があります。セーフティーゾーンの有無にかかわらず、競技を行っているチームの妨げとならないよう、出入口付近には競技中のチーム以外の方は近づかないようご協力をお願いいたします。

2. 会場内でのリード装着の徹底
リンク以外の場所では、リードの装着が義務付けられています。必ずお守り下さい。

3. 表彰式での注意事項
表彰式の際は、賞品の授与や写真撮影、拍手などで会場が賑やかになることが予想されます。イヌの管理には通常以上にご注意をお願いいたします。

4. 会場全体での注意
競技中以外でも事故が起こらないよう、お互いに適切な距離を保つよう心がけてください。イヌを連れている場合は、特にご注意ください。

5. フリー状態のイヌを見かけた場合
クレートの扉の閉め忘れやリードが外れて一時的にイヌがフリーになることがあります。飼い主、関係者が対応するまでは、ご自身とご自身のイヌの安全を最優先してください。

6. 初めての参加、会場に慣れていないイヌについて
イベントなどに初めて参加するイヌや、会場の雰囲気に慣れていないイヌは、環境に不安を感じ、普段とは違う行動を取ることがあります。そのため、十分に注意しながらご参加ください。
なお、イベントに参加されるまでに、イヌとともに会場を訪れるなどして、少しずつ雰囲気に慣らしてからのご参加を推奨いたします。

7.トラブルを起こさないために
会場内では主催者やスタッフの指示に従い、他の来場者や他犬との接触・事故については十分に注意してください。万が一トラブルが起こってしまったら、飼い主の責任において対処してしていただくことになりますので、競技を楽しむためにも、お互いに最善の注意を払って行動して下さい。
なお、咬傷事故が発生した場合には、地域の条例に基づき、関係機関への届出を行ってください。

8.その他の注意事項
リンク内での競技が終わりましたら、リードを装着してから、またはイヌを抱いてから、リンク外に退場してください。万が一、リンク外にてトラブルを起こした場合、当日の成績やチームテスト資格の剥奪、一定期間のイベント会場への立入禁止などの措置を取らせていただくことがあります。(例:人やイヌを咬む、人に飛びついて倒す、服を咬んで破る、吠えて脅威を与える、など)
また、主催者やスタッフの指示に従っていただけない場合にも、同様の措置を取らせていただく場合があります。

注意事項に留意し、ご愛犬と楽しい一日をお過ごし下さい。